PR

すぐに使えるAIツール一覧

すぐに使えるAIツール AI

インスタの投稿にコメントしてくれた方、ありがとうございます!

 

こちらでは、便利ですぐに使えるAIツールをリンク付きで、少し詳しくまとめています。

日本語対応していたり、無料プランがあるものがほとんどです。

実際に試してみてみるとびっくりするくらいすごいので、気になるものは是非触ってみてください。

 

 

ChatGPT

ChatGPTは、文章を生成するAIです。

ChatGPT公式

 

「OpenAI」という会社が2022年11月にサービス開始し、2ヶ月で月間アクティブユーザー数1億人突破しています。

情報検索だけでなく、作詞やプログラミング、事業企画書も作れます。

わたしは、ブログやインスタ投稿案を作るときにChatGPTを利用しています。

 

スマホ・PCどちらも対応していて、誰でも無料で利用することができます。

日本語も対応していますが、英語の方が情報量は多いです。

英訳や和訳もChatGPT上でできるので、日本語でも英語でも試してみてください。

とにかく全員におすすめ!

ChatGPT公式

 

 

Easy-Peasy.AI

テンプレ作成や画像生成、書き起こしなどができる多機能AI。

Easy-Peasy.AI公式

 

「ChatGPTより10倍早い」がキャッチコピーで、とにかくチャットの対応速度が高いですが、魅力的なのはテンプレ作成。

インスタのキャプションや、マーケティング手法を用いた紹介文などが作成できます。

 

 

無料プランは1日25回まで。

有料プランは機能ごとに3つに分かれていますが、まずは無料で試してみて。

・Basic:4.99ドル/月
・Starter:8ドル/月
・Pro:18ドル/月

 

ChatGPTと同じOpenAIのGPT3を学習モデルに使用しているので、使い方はあまり変わりません。

男の子ボットには「MARKY(マーキー)」という名前がつけられていて、愛着が湧きます。笑

インスタやツイッターで発信をしている方は利用してみて。

Easy-Peasy.AI公式

 

  

Catchy

国内最大級のAIライティングアシスタントツール。

Catchy公式

 

広告・メール・ブログで使用できる文章をAIが生成してくれます。

用途に応じて100種類のツールが使えます。

文章のリライトや要約・ブログ記事の生成だけでなく、会社名のアイデア出し・YouTubeの企画案など使い方は無限大。

 

無料プランでも全機能を利用可能。

有料プランは2種類。

・Starter:月3,000円〜
・Pro:月9,800円

 

ココナラなどのクラウドソーシングで案件を大量に受注して、Catchyで案件をこなしたりなど活用方法はたくさんありますね。

ブロガーさん、クラウドソーシングで副業をしてみたい人は使ってみて。

Catchy公式

 

 

notion AI

Notion内で利用できる文章を自動生成してくれるAI。

Notion AI公式

 

記事の作成や議事録を作成したり、表を作成してくれたりと多機能。

Notionを普段から利用している人にとっては、外部ツールではなくNotion内で完結するのが便利です。

 

こちらのツイートに詳しく書かれています。

 

1ユーザー20回まで無料トライアルが試せます。

それ以降は月10ドルの有料プランで無制限に使えます。

 

Notionを利用している方は試してみて。

Notion AI公式

 

 

Midjourney

テキストを打ち込んだら画像を生成してくれるAI。

Midjourney公式

 

利用するにはディスコードのアカウントが必要です。

ディスコードに参加して、botにテキストで指示を出すと独創的な絵を生成してくれます。

 

無料プランは、月に25枚まで生成可能です。

有料プランは、3つ。

・Basic:月10ドル(200枚まで)
・Standard:月30ドル(無制限)
・Corporate:年600ドル(プライベート生成)

 

手軽に利用できるので、ディスコードのアカウントがある方は使ってみて。

子どもと一緒にでも遊べます。

Midjourney公式

 

 

Lexica

画像生成AIですが、プロンプト(呪文)を表示させることのできる画像生成AI。

Lexica公式

 

Midjourneyのように、テキストから画像生成をできるだけでなく、その画像のプロンプトを表示させることができるのが最大の特徴。

 

 

AIの画像生成はたしかに便利ですが、指示するときの文言にコツが必要です。

いろんな画像のプロンプトを見ることで、なんとなく傾向が見えてくるはず。

 

画像をアップロードして、類似した画像を表示することもできます。

 

プロンプトを見るのは無料ですが、画像の商用利用には課金が必要です。(一部、課金する必要ない画像もあります)

月8ドルから試せます。

 

AIアートを作ってみたいけど、なかなかうまくいかない人は試してみて。

Lexica公式

 

 

Canva ”Text to image”

Canvaで使える画像生成AI。

Canva公式

 

テキストで入力した画像が生成されます。

縦横比を指定したり、イラストや3D・写真風などコンセプトも指定することもできます。

手軽に利用できるので、ちょっとした画像作成には向いています。

 

Canvaには有料プランもありますが、無料プランのユーザーでも利用可能。

有料プランの「Canva Pro」は年額12,000円で利用できます。

 

Canvaを普段から利用している人は試してみて。

Canva公式

 

 

CREEVO

文字を入力すると自動で作曲してくれるAI。

CREEVO公式

 

京都大学で研究・開発されているAIで、どんどんアップデートされている最中です。

ツイートからメロディーを作ってくれたり、簡単な動画を生成してくれます。

著作権なしで、商用利用可能になっています。

 

 

CREEVOは現在、無料で利用することができます。

 

お試し感覚で使ってみて。

CREEVO公式

 

 

AI GIJIROKU

文字起こししてくれるAI。

【AI GIJIROKU】 公式

 

音声を聞き取って、その場で議事録の作成・翻訳をしてくれます。

ズームと連携するだけで、発言を字幕表示してくれて、リアルタイム翻訳も30ヶ国語対応。

ちなみに、金融・法律・保険など様々な分野の専門用語まで聞き取ってくれます。

 

無料プランは閲覧のみ。

精度を確認して、使えそうだったら月に1,500円の有料プランを登録すればOK!

 

PC・スマホアプリどちらでも利用可能。

クラウドソーシングで文字起こしの案件を大量に受注すれば、あとはAIにお任せ。

クラウドソーシングで稼ぎたい人は、試してみて。

【AI GIJIROKU】 公式

 

 

最後に

他にもあげたらキリがないですが、簡単に無料で試せるものを集めてみました。

動画の生成ができるAIなどもあるので、また追加していきます。

 

AIは一時的なブームではなく、スマホのように不可逆なものだと思っています。

早めに触れてAIを駆使できるようになると、仕事の効率が上がったり、稼げるお金の額が増えたりするはずです。

 

面白いので、気になるものがあればぜひ試してみてね。

 

タイトルとURLをコピーしました